診療案内
Medical

ピル処方

あなたの日常生活はすごく快適なものに

低用量ピル(OC)といえば、避妊のために使用する印象がありますが、女性のライフスタイルを改善するための様々な可能性を秘めています。生理痛、肌トラブル、生理周期など、使い方次第であなたの日常生活はとても快適なものになります。 当院では、皆様それぞれにもっとも適する種類のOCを選択し処方しています。どうぞ、お気軽にご相談ください。



→詳細はこちら

→料金表はこちら

生理痛・生理不順

根本的な改善を目指して

生理に関するトラブルは、日常生活においてとても辛いものです。下記のような症状がある方は、一時的な対処ではなく根本的に改善をしましょう。

■生理周期がバラバラ。
■生理前にイライラしたり、落ち込んだり、体調が悪くなる。
■生理の量が多い、生理痛が強い。
■生理でもないのに出血する。

生理痛

生理(月経)のときには、腹痛や腰痛など色々な体調の変化をきたします。なかでも、症状がひどくて生活に支障をきたすものを月経困難症といいます。原因として、子宮内膜症や子宮筋腫がありますが、明らかな原因が見つからないことも少なくありません。月経痛が強い女性は、将来、内膜症を発症する率が高いとの研究報告もありますので、早期からの治療がすすめられています。ピルなどのホルモン治療が極めて有効なので、それぞれの症状にあった治療を選択しましょう。生理痛の治療として、ピル・ホルモン剤・ミレーナを取り扱っております。詳しくは医師にご相談ください。

生理不順

生理にまつわるトラブルは、当院を受診される女性に最も多く見受けられる症状のひとつです。出血量の異常、周期が不規則、出血がだらだら続くなどその種類はいくつかに分かれます。

  • 生理の量が多い場合には、子宮筋腫や内膜ポリープが最も頻度の高い原因疾患です。
  • 一方、出血量が少ない場合には、腫瘍などの疾患が原因であることは極めてまれで、多くは機能的異常、すなわち一時的にバランスが崩れたために起こってしまうものです。重大な疾患を見逃さないことは言うまでもなく重要ですが、ほとんどの場合が大事に至らず、一時的な投薬で改善します。
  • 周期が不規則な場合には、排卵をしているかどうかの確認が重要です。生理周期の調節や機能性不正出血の止血はホルモン剤で容易に行うことが出来ます。また、生理不順には漢方薬が有効な場合も少なくありません。心配しないで、一度ご相談下さい。安心してよいものかどうかは、すぐに診断することが出来ます。

HPVワクチン

将来の子宮頸がんのリスクを減らすために

子宮頸がんは年間約10,000人の女性が罹患し、約3,000人が死亡しており、増加傾向にあります。
子宮頸がんの多くはヒトパピローマウイルス(HPV)というウイルスの感染が原因です。HPVは主に性交渉で感染するので、多くの女性に子宮頸がんを発症する危険性があると言えます。しかしながらHPVに感染しても多くは一過性の感染に終わり、病気を発症することはありません。HPVが持続的に長く感染し続けるごく一部の女性において、異形成や子宮頸がんが発生することがあります。
現在日本で使用可能なHPVワクチンは子宮頸がんの約6~7割を予防できると考えられています。 国内で承認されているHPVワクチンは2価と4価の2種類があります。2価ワクチンは子宮頸がんの主要な原因となるHPV16型および18型に対するワクチンであり、4価ワクチンは16型・18型および尖形コンジローマの原因となる6型・11型の4つの型に対するワクチンです。
ワクチンはすでにHPVに感染している細胞からHPVを排除する効果は認められません。したがって、初めての性交渉を経験する前に接種することが最も有効です。
安全性に関しては、WHOは世界中の最新データを継続的に解析し、HPVワクチンは極めて安全であるとの結論を発表しています。(日本産科婦人科学会ホームページより抜粋)

子宮内膜症・子宮筋腫

適切な診断と治療を

子宮内膜症は、本来あるべき場所以外に存在する状態を、子宮内膜症と呼び、低用量ピルなどのホルモン剤を適切に使用することで、内膜症の発症や進行を抑制することが可能です。
子宮筋腫は、子宮にできる筋肉のこぶです。部位や大きさで治療方法が決まり、ひとり一人に適した方法を提示して選択します。

子宮内膜症

子宮の内腔(妊娠中胎児が入る空間)は、子宮内膜という組織で覆われています。その子宮内膜が、本来あるべき場所以外に存在する状態を、子宮内膜症と呼びます。
子宮内膜症は、身体のさまざまな部分にできる可能性があります。もっとも多いのは卵巣で、卵巣チョコレート嚢腫の原因となります。また、この嚢腫は悪性化することがあるため、とくに慎重に経過観察します。 低用量ピルなどのホルモン剤を適切に使用することで、内膜症の発症や進行を抑制することが可能です。

子宮筋腫

子宮にできる筋肉のこぶです。部位によって、漿(しょう)膜下筋腫、筋層内筋腫、粘膜下筋腫に分類されます。部位や大きさで治療方法が決まります。内診、エコー、必要に応じてMRIを行うことで正確な診断を行います。治療方法は手術のみではなく、ひとり一人に適した方法を提示して選択します。

更年期障害

快適な更年期を過ごすために

卵巣機能の低下に伴った、卵巣ホルモンの減少が原因で起こる自律神経失調状態を更年期障害(更年期症候群)といいます。
症状はきわめて多岐にわたり、ホットフラッシュ、冷えのぼせ、イライラ、めまい、疲れやすさ、手のこわばり、外陰腟の症状など様々で、原因をひとつに突き止めることが難しいこともあります。女性ホルモン補充療法、プラセンタ注射、漢方薬などによって治療を行います。

レディースドック・がん検診・ブライダルチェック

自覚症状が無くても、年に一度は婦人科検診を

年齢を重ねると、リスクも増えてしまう女性のカラダ。
子宮がんや乳がんなどの病気は、決して他人ごとではありません。
早期発見のために、定期的な検診をオススメします

レディースドック

疾患の初期には、症状が現れないことが少なくありません。早期発見・早期治療、また、将来の発症予防にも検診は重要です。子宮がん検診、乳がん検診、性感染症検査、一般血液検査を組み合わせて、一人ひとりの女性に適したオーダーメイドの健康診断を行っています。 ブライダルチェックとしては、風疹検査等の感染症を含めた全身検査をお勧めします。 検査内容、検査の組み合わせ、料金などに関しましては、遠慮なくご相談ください。

がん検診

  • ■子宮頸がん検診
    一般に、婦人科領域でがん検診といえば、子宮頸がん検診を意味します。これは、専用のブラシや綿棒などで子宮の入口部分をこすることで細胞を採取し、顕微鏡検査により判定します。NILM、ASC-US、LSIL、ASC-H、HSIL、SCC、ACG、腺がん。それぞれの段階で治療方法が異なります。がんであっても、必ずしも子宮を摘出する必要があるとは限りません。年1回の検診を受けていれば、突然の進行がんで発見されることはまずありませんので、ぜひ定期的な検診をお勧めします。
  • ■子宮体がん
    子宮体がんは、生理以外に不正出血がある女性に対して、必要と思われる場合に行います。内診と超音波検査により子宮の状態を詳しく観察し、がんの可能性が考えられるときに内膜細胞や組織を採取して検査します。直径2mm程度の細いストローのような内膜採取用器具を、子宮内腔に挿入して細胞や組織を採取します。子宮頚がん検診は、ほとんど痛みを伴わないのに対して、体がん検診には多少痛みを伴います。
  • ■卵巣検診
    卵巣検診は、内診と超音波検査により行います。腟内から観察する経腟超音波検査法により、ほとんどの卵巣腫瘍は比較的早期に発見が可能となりました。悪性が疑われる場合には、血液検査で腫瘍マーカーの測定を行い、良性か悪性かの鑑別の一助とします。特に、以前に、子宮内膜症や卵巣腫瘍を指摘されている女性は、大きさや性状の変化を診るために、年2 -3回の定期検診を受けることをお勧めします。
  • ■乳がん検診
    乳がん検診は、触診と超音波断層検査により、乳房の検査を行います。この方法により多くの場合、病変の検出は可能です。超音波検査は、痛みを伴うことはなく、短時間 (5-10分)で終了する簡便で苦痛の少ない検査方法です。また、連携している乳腺外科クリニックでマンモグラフィー検査も受けていただくことが出来ます。

→料金表はこちら

性感染症

症状がないことも多く、注意が必要

性交渉により感染する疾患を性感染症(一般に、性病)といいます。エイズ、梅毒、淋病、ヘルペス、トリコモナス、クラミジアがその代表です。増加傾向にあるものも多く、また症状がないことも多いので注意が必要です。ほとんど全てに対して、それぞれの治療が有効です。早期の治療がより有効なのはいうまでもありません。がん検診同様定期的な検査としてお考え下さい。

→料金表はこちら

乳がん検診

早期発見・早期治療のために

日本の乳がん罹患数は年々増加し、今や9人に1人が乳がんになると言われています。乳がんは早期発見でほとんどが治療可能です。当院では、超音波断層(エコー)検査による乳がん検診を行っています。完全予約制ですのでネットまたは電話でご予約ください。

→料金表はこちら

日帰り手術

痛みが少なく安全に

当院では、子宮頸管ポリープ切除術、子宮頸部異形成(初期頸がん含む)手術、外陰コンジローマ切除術、バルトリン腺のう腫開窓術、人工妊娠中絶手術、流産手術を行っております。

人工妊娠中絶手術、流産手術

手術を安全かつ容易に行うために(事前に子宮口の入り口を広げるため)、手術前にラミケンという器具を子宮の入り口に挿入します。
手術当日は、食事をとらずに来院していただきます。より安全な術中管理を行うために、血圧や心電図の監視モニターを装着し、静脈内へ点滴ルートを確保します。手術は静脈麻酔により充分に眠った状態で行い、5~10分間で終了します。
手術は、吸引装置や中絶用手術器具を使用して行いますが、同時に、超音波断層装置を併用してより完全な手術を心がけています。
手術終了後は、麻酔からさめるまで、約1-2時間休んでいただきます。術後は、感染予防と、子宮のもどりをよくするための薬を処方します。

→人工妊娠中絶・子宮内容除去術の説明書はこちら

手術の流れ

  • 1.診察
    超音波検査、術前採血、手術内容説明
  • 2.術前処置
    手術前日または当日に、子宮頸管内にラミケン挿入
  • 3.手術
    静脈麻酔下、超音波断層装置による監視下に行う。所用時間5~10分
  • 4.回復期
    個室にて、1~2時間休息。麻酔からの回復を確認後、帰宅

→料金表はこちら


以下の手術には保険が適用されます

子宮頚管ポリープ切除術

子宮の入り口に出来る良性の腫瘍です。不正出血の原因となる場合や、増大する場合には手術で切除します。手術は、ほとんどの場合、麻酔を必要とせず、短時間で終了します。術後の安静は必要なく、すぐに帰宅していただけます。

外陰コンジローマ切除術

外陰部に、カリフラワーやぶどうの房のように増殖する腫瘍です。局所麻酔下に、病変部分のみを切除します。術後はすぐに帰宅可能です。 術後数日間の感染予防処置を要します。創部は、4~5日以内に治癒します。

バルトリン腺嚢(のう)腫開窓術

膣の入り口部分にある分泌線の排出口が閉塞すると、内部に粘液が貯留します。時に感染を起こし、膿が貯留することがあり、不快感や疼痛や発熱が起こります。その場合には、新しく排出口を作ることにより、内溶液が外に排出されるようにします。 手術は、局部麻酔で行い、所要時間は約20分です。術後はすぐに帰宅可能です。 術後約2週間、創部の処置のための通院が必要です。

美容部門

内面・外面から、女性の美をサポートします

医師による管理下に、内面、外面両側面から、女性の美をサポートしています。 プラセンタ注射やビタミン注射を用いて内面からのアンチエイジング。ボトックスしわ取り治療、医療用レーザー、ホームケア指導による外面からのアンチエイジング。これらを組み合わせることで、お肌の悩みを解消します。

レーザーフェイシャル

シミやそばかすの原因となっている皮膚の過剰なメラニンに選択的に反応する低出力のレーザーを、お顔全体に照射する治療です。皮膚のキメが整う、くすみの改善、毛穴をひきしめる、コラーゲンの活性化などの効果があります。当院では、米国キャンデラ社製レーザー装置「 GentleLase Pro (ジェントルレーズ プロ)」を導入しております。ジェントルレーズ プロは、日本厚生労働省の認可を受けた安全な医療機器で、医療機関でのみ使用が認められています。レーザーの治療効果には個人差があります。数回の施術が必要となる場合がありますのでご了承ください。レーザーフェイシャルは4週間隔で行うと効果的です。

  • ■照射時の注意事項
    ・日焼け後の肌には照射できません。
    ・肌の色調が濃い方は色素沈着をおこす可能性があるため、照射出力を低くして行うことがあります。
    ・肝斑に照射するときは注意が必要です。→50% 改善、 30% 不変、 20% 悪化
  • ■予期される所見
    ・刺激感(冷却後にはほとんど消失します)
    ・ほてり
    ・皮膚の乾燥・かゆみ
    ・湿疹、発赤(上記を含む皮膚のトラブルは数週間~数か月続く場合があります。)
    ・シミが濃くなる、変わらないなど効果が一定しないことがあります。
    ・脱毛効果もありますが、薄い産毛などは濃くなる可能性があります。
  • ■施術後の注意事項
    ・施術後、1ヶ月は日焼けをしないように十分注意してください。
    ・シミの部分はメラニンが反応し軽い炎症を起こしている状態ですので、擦ったりしないでください。
    ・一時的に肌の乾燥が強くなりますので、保湿を十分おこなってください。
    ・強い急性湿疹が現れた場合はステロイド塗り薬による治療が必要な場合があります。
    ※上記施術は自費診療(健康保険適応外)となります。

レーザー脱毛

当院では、医療レーザー脱毛を行っています。レーザー装置は、米国食品医薬品局(FDA)より永久減毛の出来る装置として認可を受けており、医療機関以外での使用は認められていない、米国キャンデラ社製のアレキサンドライトレーザー(GentleLASE Pro)を用いています。脱毛の原理としては、レーザーが、毛根にあるメラニン色素に反応して熱を発生させて、毛根を破壊することで、むだ毛の再発育を防止します。施行間隔は1.5か月から2か月で、満足いく効果が得られるまでの回数は部位により異なります。

ボトックス注射

ボツリヌストキシンを含有する薬剤を注入することで、筋肉を弛緩させたり、発汗を抑えたりする作用があります。当院では、厚生労働省にて承認された米国アラガン社が製造販売する「ボトックスビスタR」を使用しています。「ボトックスビスタR」は講習・実技セミナーを受講し、有効性・安全性ならびに薬剤の取り扱いについて十分な知識と技術をもった医師のみ使用が許可されています。

  • ■適応
    ・眉間の表情じわ、目尻の表情じわ
  • ■禁忌
    ・全身性の神経筋接合部の障害をもつ患者(重症筋無力症、ランバート・イートン症候群、筋萎縮性側索硬化症等)
    ・妊婦又は妊娠している可能性のある婦人及び授乳婦
    ・本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
    ・他のボツリヌス毒素製剤にて治療中の患者
  • ■治療後の注意事項
    ・注射部位を揉んだり、強くこすったりしないでください。
    ・治療から約2週間後に治療効果のチェックを受けてください。
    ・注射部位に内出血を起こすことがあります。
  • ■副作用
    ・注射部位が腫れる、赤くなる、痛みを感じる
    ・呼吸困難、全身のほてり、発疹
    ・まぶたが閉じない、眼の乾燥感、眼の充血
    ・飲み込みにくい、声質の変化、呼吸困難
    ・けいれん、ひきつけ、意識がなくなる
    ・膀胱の尿が排出できない状態

※自費診療(健康保険適応外)となります。
※治療部位によっては適応外使用となります。

→料金表はこちら


その他

様々なお悩みをサポートします

女性内科:風邪症状、排尿の異常(痛み、頻尿、残尿感など)、お腹の症状、など内科的なプライマリケアを行います。
女性皮膚科:皮膚のトラブルに対するプライマリケアをおこないます。

美容注射・美容点滴

有効成分を注射や点滴で直接体内に取り込むことができる治療方法です。 サプリメントや内服薬よりも成分がダイレクトに作用するので即効性に優れています。 疲労回復・肩こり緩和・美肌・美白などの効果が期待できます。

※当院では、厚労省の認可を受けた医療用ヒト胎盤エキス(プラセンタ)である、メルスモンとラエンネックを使用しています。
※上記施術は自費診療(健康保険適応外)になります。
※更年期障害、慢性肝疾患には保険診療が適応となる場合があります。
※その他、自費注射を行っております。内容についてはスタッフにご相談ください。

→料金表はこちら


ページトップ